ホーム 採用情報

採用情報

私たちの8つの信念

  1. 意義のある仕事をしよう
  2. 常に挑戦者がもつ情熱を
  3. 頭のなかで遊べ
  4. スキルより人間性
  5. オープンマインドであること
  6. 多様性に寛容であること
  7. 正直で誠実で真摯であれ
  8. 諦めるな、やり抜け

私たちのカルチャー

日本のブランドを世界で有名にする

日本のブランドを世界で
有名にする

日米の架け橋になるという人生を送ってきた人こそ、Ysではたらく志望動機の強い人だと、私たちは理解しています。

スキルよりも、人間性重視

スキルよりも、人間性重視

スキルはそのうち古くなります。AIが人間の仕事を奪う時代にあって、より人間性が重視される大事になってきていると、私たちは考えます。

皆が成長する機会を提供する

皆が成長する機会を提供する

第一に社員の幸福を追求する、というフィロソフィーをもっています。それは、成長できる機会を提供することに他なりません。この写真は、社員教育の一環で、日本のメンバーが米国オフィスを訪れ、展示会に出展した時のものです。

クリエイティブな人材を

クリエイティブな人材を

常に何が大事なのかを考え、行動できる。クライアントが抱えるマーケティング課題の本質を追求し、よりクリエイティブな解決策を考えられる人を求めています。

チームメンバーからみる
ワイズアンドパートナーズ

Maiko N. 新規事業開発担当者

アメリカ進出の戦略は百人百様、型にはまらない施策を営業として提案できる面白味です!

海外進出をご検討されている企業様には、例え同業界でも市場調査、販路開拓、PRなど、その課題内容は百人百様です。そのため型にはまった商品、サービスを提供し続けるのではなく、常に新たなアメリカ進出施策を考え、提案し続けられるところに楽しさがあります。手間暇はかかりますが、機械的に動くのではなく、常に新たなアイディアを1から創り行動、提案していけるところに面白味を感じています。

Naho アカウントマネージャー

Be Creative! 課題と向き合う時、自分に言い聞かせている言葉です。

私たちは、ブランディング・マーケティング・PRなど、幅広い分野を通じてクライアントのビジネスをご支援しています。時には言語や文化の壁を乗り越えることも必要です。チャレンジのないプロジェクトはありません。私が最も大事にしているのは、「クリエイティブであること」。難しく思える課題であっても、それを乗り越えられるアイデアを生み出すのが、私たちの仕事だと思っています。

Maiko M. アカウントマネージャー

日本人の気づいていないJapanブランドの魅力、多くの人に届けたいからこそ挑むアメリカ市場。

日米の橋渡し役として必要なことは英語力でもなければ、何かの専門技術でもなく、カルチャートランスレーションです。文化や習慣、嗜好も違えば、伝えるべきブランドメッセージや交渉術も異なります。そのためにもアンテナを張り、市場の動きに敏感になり、日々新たな発見が自分をチャレンジさせてくれます。アメリカを目指す企業様と想いは一緒であり、情熱をもって挑み続けることができます。

Jun ウェブプロジェクトマネージャー

夢や情熱だけじゃ、社会は変わらない。だからこそ我々には、存在意義があります。

我々のクライアントは皆、素晴らしい夢や情熱を持っています。だけど、夢や情熱だけでは社会は変わらないし、優れたアイデアやデザインだけでも社会は変わらないことを、我々は知っています。いつだって大事なのは「辛抱強く、粘り強く」やり抜くこと。夢を信じ、情熱を燃やし、マーケティングとクリエイティブを駆使して、願った変化を社会に生み出すまでが、我々の仕事です。

Miyu デジタルマーケティングマネージャー

自分の頭で考えることが何よりも大事で、一番難しい事だとYSAPに入って初めて気づきました。

「常に意見を求められる」ということがYSAPの良いところでもあり、厳しさでもあります。「クリエイティブであれ」とYSAPの信念にありますが、年齢に関わらずいつでも発言できる環境にあるため、チーム皆でよりクリエイティブなものを作り上げることができます。一方で、発言するためには常に自発的に考えることが求められるので、YSAPメンバーの頭はいつもフル回転です!

Chihiro コピーライター

ゼロからのスタートだから難しくて、ゼロからのスタートだから楽しい。

日本でどれだけ有名なブランドでも、アメリカではゼロからのスタートです。そして、日本での成功法は必ずしもアメリカで通用するとは限りません。そんな中、お客様やチームメンバーと試行錯誤しながら、一緒にブランドを育てていく感覚をもてるのはYSAPで働く醍醐味だと思います。私たちの信念に「常に挑戦者がもつ情熱を」とありますが、まさに毎日が挑戦です!

Kaz デザイナー

多様性を尊重し、想像を生かすことで、自分も楽しくワクワクいられる。

モノをつくる時、まずはその先にいる相手を想像する、ということはとても大切です。既成概念をまずは置いて、相手が喜ぶ、便利だと感じる、感動する、少しでも助けられたと思ってもらえる、そういった瞬間を想像すれば、自ずとワクワクもするし、楽しい。そして、良いモノ・良い空間は生まれるはずです。YSAPには多様性を尊重し、相手を想像できるメンバーがいます。

Samuel ウェブエンジニア

Variety, challenges, and work independency as a web developer.

Being a web developer here is all about variety and new challenges. Every day and project is different and this keeps me motivated. The variety and freedom of this work ensures that there is always room for improving yourself and learning new things for every new project. The variety, challenges, and freedom in this job is what makes it fun, enjoyable and interesting every single day!

ECオペレーション&ロジスティックコーディネーター

仕事内容

ワイズアンドパートナーズは日米のクライアントに対しマーケティング支援を行う一方で、これまでの食品業界とデジタル業界で培った経験と人脈を活かし、アメリカのトップシェフや上質志向のホームシェフに向けて、日本の高品質な食材を届ける事業をアメリカで展開しています。小さなチームだからこそ、現場で動き、仕組みを整え、数字で改善するオペレーション人材を大切にしています。「倉庫 × 物流 × 在庫 × 事務」を横断し、手と頭の両方を動かして、日々の動くを支えてくれる仲間を募集します。

物流・出荷実務:国内外出荷の手配(小口/航空/海上)、ラベル作成(UPS/FedEx/USPS)、集荷手配、配達状況トラッキング、例外対応(紛失・破損・遅延)

在庫管理:入庫検品、棚入れ、ロケーション管理、サイクルカウント、数量・ロット/期限の照合、過不足の調整、在庫レポート作成

受発注・購買:PO/受注処理、未入荷・バックオーダーのフォロー、ETA(納期)の可視化、B2B見積・パックシート作成

キッティング:限定ボックス等の構成管理(BOM)、ピッキング~梱包基準の維持

オフィス事務:備品・郵便対応、ベンダー連絡、簡単なスケジューリング、入社書類の回付など(指示のもと)

社内外コミュニケーション:シェフ・お客様・日本側生産者/ベンダーへの連絡(日本語/英語)

使用ツール:ShopifyAmazonExcelGoogle SheetsGoogle WorkspaceClick UpUPS/FedEx/USPSポータルなど

必須・歓迎

必須:日英バイリンガル(読み書き/会話)、物流・倉庫・在庫いずれかの実務経験、基本的な表計算スキル

歓迎:食品・CPG、輸出入(インコタームズ/通関書類の基礎)経験

周辺環境・アクセス

Irvine(アーバイン)エリア:車通勤が便利/主要フリーウェイ(I-5I-405)アクセス良好。近隣にUCIがあり、静かで長閑な環境

無料駐車場あり

勤務詳細

勤務地:Irvine, CA, USA

勤務形態:フルタイムもしくはパートタイム

勤務時間:月~金の平日(例:9:00–18:00/休憩1時間)

試用期間:あり(詳細はオファー時にご案内)

給与

時給・年収:経験・能力により優遇

昇給:1回(業績・評価に応じて)

ベネフィット:有給・病気休暇、祝祭日、医療保険(詳細は面談時に説明)

応募資格

【必須】

日英バイリンガル(読み書き・会話/社内外連絡に使用)

物流・倉庫・在庫管理・受発注いずれかの実務経験(2年以上目安)

基本的な表計算スキル(Google SheetsExcel等)

国内配送の実務(UPSFedExUSPSラベル作成、集荷手配、トラッキング)

正確性と期日順守へのコミット(数値・数量のダブルチェック習慣)

現地オフィスでのオンサイト勤務が可能

就労許可(米国での就労が合法的に可能であること)

【歓迎】

食品・CPG分野や輸出入(インコタームズ、通関書類)の基礎知識

在庫のロット/賞味期限管理、キッティング(BOM)経験

安全衛生の基礎(OSHAの基本ルール理解)、輸送例外対応(紛失・破損・遅延時の手順)

【人物像】

手を動かしながら仕組みを整えられる方(SOP化・改善提案が好き)

スピードと丁寧さの両立ができる方/数字・在庫に強い方

変化に柔軟(繁忙期・新商品ローンチ・限定ボックスの増産に対応可)

チーム連携が得意(現場・バックオフィス・米国の顧客対応にも前向き)

※ 上記の内容は変更となる場合がございます。

コンテンツクリエーター

仕事内容

ワイズアンドパートナーズは「日本のブランドを世界で有名にする」をミッションに掲げ、米国のマーケティングパートナーとして日本ブランドの海外進出を支援しております。その中で、コンテンツクリエーターには、SNS、ウェブサイト、ブログ、メルマガなど、あらゆるメディアを活用し、米国マーケット向けのコンテンツ企画、制作、発信を担当いただきます。クライアントのブランド認知向上、売り上げやリード増加、ブランド価値向上など、各プロジェクトによって異なるマーケティング課題に合わせて、クリエイティブな解決策を導き出せる人を求めます。

【具体的な業務内容】
■ブランド戦略及びマーケティング課題に基づいた年間のコンテンツプランニング (企画立案、企画書作成、エディトリアルカレンダー制作、クライアントへのプレゼン含む)
■コンテンツ制作(記事制作、画像制作、撮影、動画編集、キャプションコピー制作、ハッシュタグ選定などを含む)
■コンテンツ発信(オートメーションツールを使用し、スケジュールに沿ってコンテンツを配信)
■広告プランナーと協業し、PDCAを回しながら、広告のゴール達成のために最適なクリエイティブを制作

【この仕事で得られるもの】
■日本でどれだけ有名で成功していても、米国へ進出するブランドは皆ゼロからのスタートです。ブランド認知・信頼ゼロの状態から、ブランド価値を育てていけるところがコンテンツクリエーターの醍醐味です。
■米国の最新マーケティングやトレンドを実践的に業務に取り入れるため、マーケターとしてのスキルを常に更新し続けられます。
■少数精鋭のチームだからこそ、自由で風通しのよい環境で、自分のアイディアや仕事がビジネスに直接効果をもたらす手応えを実感できます。
■ブランド戦略構築、クリエイティブ制作、ウェブ・SNS運用、集客施策を一気通貫で支援している統合型エージェンシーであるため、マーケティングの全体像を至近距離で把握でき、ご希望があれば興味のある分野に携わることも可能です。
■日本勤務のメンバーでも米国出張や、研修の一環でカリフォルニアにあるオフィスを訪れる機会もあります。現地で最先端のトレンドやマーケティング手法を消費者目線で学ぶこともできます。

【社内の雰囲気】
自分の可能性を存分に引き出したいという意欲を持った社員と、日米を往復しながら活躍する経験豊富な経営陣が、フラットな関係で意見交換を活発に行っています。少人数ならではのアットホームな雰囲気の中で、自分たちの力で会社が発展していく感覚を肌で感じられる環境です。

募集背景

パンデミックを経て、海外市場にビジネス展開のチャンスを求める企業様が増えております。お引き合いの増加により、この度、コンテンツクリエーターの増員を行うことといたしました。

配属部署

オープンでフラットな組織のため、特に部署はございません。

勤務地

U.S.オフィス

雇用区分

正社員・契約社員・その他

概要

ワイズアンドパートナーズは、ブランド戦略を核とした統合型デジタルマーケティングエージェンシーです。「日本のブランドを世界で有名にする」をミッションとして掲げ、ブランド戦略構築、クリエイティブ制作、ウェブ・SNS運用、集客施策まで、一貫したマーケティングソリューションを統合的に提供しています。日米の広告業界での屈指のキャリアをもつクリエイティブディレクターとブランドストラテジストによって、2002年に米国で創業された当社は、2005年には横浜元町に、2014年には東京都港区に3つ目のオフィスをオープンしました。グローバルに展開する大手企業や官公庁・自治体など、多くのクライアント様をご支援しています。更なる事業拡大を目指し、志高いメンバーの参画を求めています。

応募資格

【必須スキル・経験】
■米国マーケット向けコンテンツプランニング&制作(画像制作&動画編集)経験2年以上
■米国マーケット向けブログ記事、メルマガ、SNSライティング経験2年以上
■米国マーケット向けデジタル広告のクリエイティブ制作経験2年以上
■クライアント商材に関する情報収集
■ヒアリングスキルをお持ちの方
■上記情報を、編集の力によってコンテンツ化し、マーケティング課題を解決できる方
■米国の最新トレンド、文化、社会課題に対して感度が高い方
■ネイティブレベルの英語

【歓迎スキル・経験】
■Hootsuite、Buffer、Later、Social InsightなどのSNS分析
■オートメーションツールのご経験がある方
■PhotoshopやFinal Cut Proのご経験がある方(もしくはCanvaやiMovieなどの簡易デザイン・動画ツールを使いこなせる方)
■SNSアカウントにおいて、ゼロからファンコミュニティを構築したご経験がある方
■ビジネスレベルの日本語

【求める人物像】
■弊社のミッション「日本のブランドを世界で有名にする」に共感し、一緒に実現したいと思われる方
■型に捕らわれず、問題の本質を見極められる方
■前向きで、粘り強く、チャレンジし続けられる方
■他者に対する想像力を持てる方
■オープンなマインドセットで建設的な議論ができる方
■何事にも自発的に動ける方

※ 上記の内容は変更となる場合がございます。

アカウントディレクター

仕事内容

ワイズアンドパートナーズは「日本のブランドを世界で有名にする」をミッションに掲げ、米国のマーケティングパートナーとして日本ブランドの海外進出を支援しております。その中で、アカウントディレクターはクライアントとのコミュニケーションと交渉を担当し、ビジネスを成功に導くポジションです。

【具体的な業務内容】
■エージェンシーのアカウントマネジメント業務全般
■デジタルマーケティング領域における幅広い知識と経験を活かし、クライアントの課題を分析し、解決まで導く。
■社内のウェブディレクター、メディアプランナー、クリエイティブディレクター、プロジェクトマネージャーと協業し、クライアントの統括窓口としてコミュニケーション・交渉を行う。

【この仕事で得られるもの】
■ ブランド戦略に基づいた、統合的なマーケティングの知識と経験が身につきます。
■ 少数精鋭のチームだからこそ、自由で風通しのよい環境で、自分のアイディアや仕事がビジネスに直接効果をもたらす手ごたえを実感できます。
■ 世界の最先端をいくアメリカのマーケティング手法を吸収しながら、仕事に活かすことができます。
■アメリカオフィスや現地クライアントとのやり取りが多いため、英語スキルを活用する機会もあります。

【社内の雰囲気】
自分の可能性を存分に引き出したいという意欲を持った社員と、日米を往復しながら活躍する経験豊富な経営陣が、フラットな関係で意見交換を活発に行っています。少人数ならではのアットホームな雰囲気の中で、自分たちの力で会社が発展していく感覚を肌で感じられる環境です。

募集背景

パンデミックを経て、海外市場にビジネス展開のチャンスを求める企業様が増えております。お引き合いの増加により、この度、アカウントディレクターの増員を行うことといたしました。

配属部署

オープンでフラットな組織のため、特に部署はございません。

勤務地

東京オフィス

雇用区分

正社員・契約社員・その他

概要

ワイズアンドパートナーズは、ブランド戦略を核とした統合型デジタルマーケティングエージェンシーです。「日本のブランドを世界で有名にする」をミッションとして掲げ、ブランド戦略構築、クリエイティブ制作、ウェブ・SNS運用、集客施策まで、一貫したマーケティングソリューションを統合的に提供しています。日米の広告業界での屈指のキャリアをもつクリエイティブディレクターとブランドストラテジストによって、2002年に米国で創業された当社は、2005年には横浜元町に、2014年には東京都港区に3つ目のオフィスをオープンしました。グローバルに展開する大手企業や官公庁・自治体など、多くのクライアント様をご支援しています。更なる事業拡大を目指し、志高いメンバーの参画を求めています。

応募資格

【必須スキル・経験】
■ デジタルマーケティング領域のアカウントマネジメント又はコンサルティングの経験が3年以上あること
■Webサイト構築/運営、SNSマーケティング、デジタル広告など、デジタルマーケティング領域全般に関する知識を有していること
■顧客に向けたプレゼンテーション・資料作成の経験が豊富であること
■国内外のデジタルマーケティングのトレンドを常に把握し、最新情報に精通していること
■クライアントの課題を分析し、粘り強く創意工夫を持って解決まで導くことができること

【歓迎スキル・経験】
■ビジネス英語または留学経験
■営業(セールス)職の経験
■デジタルマーケティング領域のコンサルティング職の経験

【求める人物像】
■社会に対し、「意義のある仕事がしたい」と考えている人
■型に捕らわれず、問題の本質を見極められる人
■挑戦心を持ち続けられる人
■権威主義でない人
■新しい事にワクワクしながら取り組める人

※ 上記の内容は変更となる場合がございます。

トップに
戻る