ブログ
“食品・飲料トレンド” の記事一覧
“食品・飲料トレンド” に関する記事一覧です。Ys and Partners(ワイズアンドパートナーズ)のコピーライターやマーケター陣が、米国マーケティングトレンド研究会を立ち上げ、執筆しています。


アメリカで英語になった「HIBACHI」ってなに?
アメリカの鉄板焼きレストランは、通常HIBACHI Restaurant(ヒバチ レストラン)と呼ばれています。日本人にとって「火鉢」といえば、昔話で手を温めたりお湯を沸かしたりしていたもの、というイメージなので違和感が […]

日本酒はブームになるのか?本当の魅力を伝えるポイント
今、アメリカでは、日本酒の人気が徐々に高まってきています。多くのデザイナーによって日本酒の醸造所が作られるほどです。しかし現段階では、日本酒は、まだアメリカ市場に大きく食い込んでいるほどではなく、多くのアメリカ人の日本酒 […]

こんなに違う「豆腐」。アメリカ市場に受け入れられるためには?
最近、アメリカでは、特に若い世代を中心に健康志向・ヘルシー志向の人が増えています。そして多くの人の中で肉の摂取量を減らすことへの関心が高まっており、食事に植物性食品を加えることを検討し始めています。今回は、その植物性食品 […]

Natural Products Expo West 2023がもうすぐ開催!ここに注目!
Natural Products Expo Westは、オーガニック食品の専門家や企業が一堂に会し、最新の製品、トレンド、アイデアを共有する大規模なExpoです。ここに出展している日本食品を見れば、今人気の食品、これから […]

食文化は面白い!アメリカ人にとってラーメンとは?
かつて、ラーメンといえば、そのほとんどは日本からの移民、つまり日系人が食べていたものでした。ラーメンはアメリカの一般的なスープ料理とは異なるため、文化的な障壁があり、多くのアメリカ人はラーメンを食べたいと思わなかったので […]

寿司文化から考察!アメリカで日本食が広がるヒントとは?
アメリカの日本食レストランで出された「寿司」をみたときに、カルチャーショックを受けたことはありませんか?高級寿司店でも回転寿司でも、アメリカのレストランでは日本とは違うお寿司が出てくることが多いでしょう。日本の伝統的な寿 […]

PRのビッグチャンス!?アメリカのスーパーボウル事情
アメリカンフットボールの人気を理解せずに、アメリカの文化は語れない、というほど、このスポーツはアメリカ国民にとって重要なものです。NFLが主催するスーパーボウルは、毎年1億人以上に視聴され、アメリカで最も視聴率の高いスポ […]

アメリカ人はTikTokをどう使っている?ドリンク編
TikTokのユーザー数は年々飛躍的に増加しており、その結果、TikTok動画の影響力は多くの業界の売上増に繋がっています。アメリカ国内ではTikTokがどのような使われ方をし、どのような効果が出ているのか、今回は、ドリ […]

【大好評ウェビナーシリーズ】 2023年、世界のフードトレンドを学ぼう!アメリカ時間で開催
本セミナーは終了しました 人気のマーケティングウェビナーシリーズ。今回は、当社上級コンサルタントの結城彩子が、米国現地から「食」のマーケティング最新トレンドを解説します! 本ウェビナーは、過日9月15日に日本向けに行った […]

U.S.
Irvine, CA 92617 U.S.A.
Google マップ
☎949-263-1600
☎949-263-1600
お問い合わせ
