ブログ
アメリカにいても、正月という慣習を続けているのは、私たちが日本人であるという証だ。
日本人が古来から脈々と受け継いてできた、日本の伝統食と伝統色を楽しめる数少ない日。
正月三が日というのは、なんと贅沢な時間だろう。
しばし、器に目を止める。
手が掛かることを丁寧にやり抜く、ということにかけては、どの国の民族にも負けないな。
今年も、丁寧に仕事をせよ、そして日本のカルチャーを伝えよ、と言われたように感じた。
 プロジェクトのご相談やご依頼につきましては、以下のフォームに必須項目をご入力ください。
 24時間以内に回答いたします。 
 “社長の「のぶログ」” 
最新の記事 
 
  社長の「のぶログ」 
  え、冬季オリンピックなんてやってたの? 
  一人暮らしをしている娘が、久々に家(彼女から見れば実家)に帰ってきた。 家族でディナーを終え、リビングでテレビを見ていたら、娘が言った。 「え、オリンピック???」   はーーー??? 嘘でしょ? と、わたし。 […] 
    2022.02.25   詳細を見る  
   
  社長の「のぶログ」 
  表現者として、心だけは菌や株に閉ざされぬよう、生きていかなければ。 
  先週は出張で、 久しぶりにサンフランシスコを訪れた。 ある食品企業の新製品開発調査である。 ZOOM越しではない、 対面式の調査は実に2年ぶりだろうか?   ホームであるオレンジカウンティ(OC) と サンフラ […] 
    2022.02.04   詳細を見る  
   
  社長の「のぶログ」 
  コロナに感染しても(症状が出てなければ)出勤せよ??? 
  私の娘はアメリカの医療従事者である。 昨年、大学院を卒業し、少し前まで就職活動をしていた。 今は、本人の強い希望で緊急病棟(ER)に勤務し、 コロナ医療の最前線に立っている。   ロサンゼルスは、感染者数におい […] 
    2022.01.27   詳細を見る  
  
 