Ys Blog
先週は出張で、
久しぶりにサンフランシスコを訪れた。
ある食品企業の新製品開発調査である。
ZOOM越しではない、
対面式の調査は実に2年ぶりだろうか?
ホームであるオレンジカウンティ(OC) と
サンフランシスコ(SF)間は、飛行機で75分。
コロナ禍でキャンセルのリスクがあるから、
かなり迷ったが、車で移動することにした。
SFまでは渋滞も含め、片道およそ7時間。
アイデア開発の時間と思えば悪くない。
SFまでのハイウェイは、
オミクロンの影響で嘘のように空いていた。
あとふたつ驚いたのは、
SFでは通行人もマスクをしていること。
そして、どこに行くのも
予防接種証明書が必要だということだった。
OCの規制はゆるく、もうこの風景はない。
「証明書はあるの?」とカフェの店員。
「あ? 車の中にあるけど、、、」と私。
「全然問題ないわ、外で飲んでくれていいから笑」
そのルールに慣れていなかった私は不意を突かれ、
アウトドアシートで、カフェをすすることになった。
冬の寒空と無口な人々。遠くでゴミを漁る浮浪者。
死に絶えた店と店の間で、生き残ったカフェテーブル。
Fワードを掘った文字づらが生々しく、
カフェラテのハートが、生き残った証のように見えた。
見渡す限り街中には口汚い落書きがふえ、
それに逆らうようにクリーンなアートもふえた。
誰もが不自由な環境にあるなかで、
アートという表現方法をもつ者は豊かだと思った。
不運の腹いせに何かを傷付けたいだけの者と
それでも何かを良くしていこうとする表現者の
心の違いなのか。
あれほど賑やかだったユニオンスクエアは見る影もなく、
かつては展示会で賑わったモスコーニセンターの扉も
重く閉ざされている。
表現者として、心だけは菌や株に閉ざされぬよう、
生きていかなければ。
“社長の「のぶログ」”
最新の記事

社長の「のぶログ」
え、冬季オリンピックなんてやってたの?
一人暮らしをしている娘が、久々に家(彼女から見れば実家)に帰ってきた。 家族でディナーを終え、リビングでテレビを見ていたら、娘が言った。 「え、オリンピック???」 はーーー??? 嘘でしょ? と、わたし。 […]
2022.02.25
詳細を見る

社長の「のぶログ」
コロナに感染しても(症状が出てなければ)出勤せよ???
私の娘はアメリカの医療従事者である。 昨年、大学院を卒業し、少し前まで就職活動をしていた。 今は、本人の強い希望で緊急病棟(ER)に勤務し、 コロナ医療の最前線に立っている。 ロサンゼルスは、感染者数におい […]
2022.01.27
詳細を見る

社長の「のぶログ」
え、コロナ禍に売上を伸ばしたレストランがある?
私たちのオフィスがあるのは、アメリカのカリフォルニア州アーバイン市。 全米でもっとも安全なシティに毎年選ばれるくらい住みやすい土地である。 アジア系住民の比率が高く、アメリカに進出してくる日系企業も増えている。 &nbs […]
2021.12.17
詳細を見る

U.S.
5151 California Ave. Suite 100
Irvine, CA 92617 U.S.A.
Google Map
Tel. 949-263-1600
Tel. 949-263-1600
お問い合わせ
Irvine, CA 92617 U.S.A.
Google Map
Tel. 949-263-1600
Tel. 949-263-1600
お問い合わせ
