ブログ
日本のチャンネル(こちらではテレビジャパンという有料放送がある)を見ていると、
最近、多くの子育てを終えた昔のアイドルがTVにカムバックしてることに気づく。
彼女らの現役復帰は、まるで我々の世代の同窓会のようだ。
>
おー久しぶりじゃん、みたいに気軽に画面に話しかけたりしているわたし。
しかし、それってよく考えたら、世の中が高齢化してるってことだよね。
視聴者のボリュームゾーンにあわせて、
今や40代後半〜60代の元アイドルの職場復帰が許されているのだから。
>
翻って、ここアメリカは若い。平均年齢も日本より10歳低い。
市場もエネルギーに満ち溢れている。
ミレニアル世代(24歳〜38歳)が購買の中心で、この層が経済の中心を担っている。
>
なんだか前に進むスピードや決断力がアメリカの方が格段に速く力強く感じるのは、
もちろんカルチャーのせいもあるが、この国民の平均年齢にも深く関係している
のだと踏んでいる。
>
わたしも、同窓会は年に1回の楽しみとして、スピードを上げていきたいところだ。
>
ところで、ピンクレディは、わたしたちの子供の頃のスーパースターである。
10代の頃はミーちゃんの方が良かったのに、今はケイちゃんの方が艶っぽくて
良くなったなぁなどと思ったりする。
>
人生、どこでどうなるかわからないものだ。わたしも密かに逆転を狙っている。
>
ワイズアンドパートナーズ代表 結城喜宣
>
アメリカでビジネスを成功させる
Ys and Partners(本社カリフォルニア州アーバイン市)では、2002年から「日本のブランドを世界で有名にする」を使命に、これまで50社以上の大手日系企業様に、マーケティング領域のなかでも、米国向けの製品開発、販路開拓、PRやプロモーションのご支援をして参りました。日本オフィス(東京と横浜)では、北米に進出されるお客様に初回無料コンサルテーションをご提供しています。この機会にぜひお問い合わせください。
お問い合わせページはこちらです。いつもありがとうございます!→ https://ysandpartners.com/jp/contact/
プロジェクトのご相談やご依頼につきましては、以下のフォームに必須項目をご入力ください。
24時間以内に回答いたします。
“社長の「のぶログ」”
最新の記事




U.S.

東京
