ブログ
“ブランディング” の記事一覧
“ブランディング” に関する記事一覧です。Ys and Partners(ワイズアンドパートナーズ)のコピーライターやマーケター陣が、米国マーケティングトレンドを立ち上げ、執筆しています。

ノンアルコールドリンク市場の最新トレンド「機能性炭酸飲料」とは?
健康志向が高まる中で、「ノンアルコールドリンク」への注目が増しています。日本でも「お酒を飲まない」若者が増えていると言われていますが、アメリカでも同様の傾向が強まっています。アメリカのZ世代(21歳以上)の45%が「アル […]

海外マーケティングでこれだけはおさえたい3つのポイント
2002年から20年以上にわたって、これまで様々な業界の企業様から、海外進出に関してご相談を受けて参りました。突然上層部から海外市場戦略を考えろと言われたけれど、何からスタートすれば良いのか分からず困っている、アメリカへ […]

【アメリカ進出成功事例】「ラウンドワン」がアメリカで絶好調!その意外な理由とは?
ボウリング・アミューズメント・カラオケなどを提供する、日本の複合レジャー施設「ラウンドワン」が、現在アメリカで大人気なのをご存知ですか? 米国市場での更なる拡大を目指し、総額1,000億円の巨大投資を発表、今後米国店舗を […]

【リブランディング成功例】ターゲット層を男性から女性へ変えて収益が10倍に! スタンレー社
スタンレーは110年の歴史を持つドリンクウェアブランドですが、最近リブランディングを行い、マーケティング戦略を全面的に変更しました。これにより、過去3年間で利益を10倍に伸ばしました。このブランドの人気は、多くの記事やニ […]

アメリカの若者に人気!スタジオジブリの世界観:映画『君たちはどう生きるか』の成功を解説
宮崎駿監督の最新作『君たちはどう生きるか』はアメリカで広く賞賛され、オープニング興行収入は1位を記録しました。『少年とサギ』は、その『君たちはどう生きるか』の英語のタイトルです。 さて、この映画がマーケティングに頼らずに […]

日本の越境EC:お菓子のサブスクサービスを比較してみた!
毎月中身が変わるお菓子の詰め合わせを、海外のユーザーに定期的に届けるサブスクサービス。日本の美味しいお菓子を楽しみたいというアメリカ人の間で人気です。最近では、日本に興味を持つアメリカの消費者が支持する様々なお菓子サブス […]

【Winter Fancy Food Show 2024】ジャパンパビリオンも盛況!ラスベガスからの現地レポート
1月21日より3日間に渡り開催されたWinter Fancy Food Show 2024。1,000社を超える食品メーカーが最新の製品を展示し、何千人ものバイヤーが次のベストセラーを見つけるために訪れる、業界専門家が一 […]

SNSで拡散!ユーザーのバイラルビデオへの神対応 : スタンレー社
SNSでバイラル現象が起き、企業やブランドが注目を浴びる要素は何でしょうか? 残念ながら、悪評を伴う形で広がることもあります。しかし、時にはブランドの製品やサービスが期待を上回ることでSNS上でバイラルが起きることもあり […]

なぜアメリカ人は日本の文房具が好きなのか
文房具の世界では、日本とアメリカは創造性のハブとして際立っています。それぞれデザインの方向性は大きく異なり、消費者の多様な好みに合わせたユニークな製品を提供しています。今回のブログでは、ステッカーやノートなどの文房具アイ […]

U.S.

東京
