ホーム ブログトップ 京都に数多あるなかから、なぜそのホテルが外国人から選ばれるのか?

ブログ

社長の「のぶログ」 2019.02.18

京都に数多あるなかから、なぜそのホテルが外国人から選ばれるのか?

そのホテルの名はあかせないが、とても有益な調査だったので、さわりだけお伝えしておきたい。
今回の調査対象は、宿泊している外国人観光客。目的は、海外から訪れる観光客がなぜそのホテルを数多ある競合の中から選んだか、そしてその期待にこたえることができたか、を聞きながらインサイトを探っていくというものであった。
一般的にグローバルに展開するホテルチェーンや高級ホテル以外は、さほどマーケティングに予算を投じない印象がある。ましてや調査に理解を示すホテルなどないのではないかと経験上思う。
すべてレビューを見ればわかるのさ、と考えるホテルマンは多いだろう。私もレビューを読めばある程度のことはわかると思っていたが、今回の調査に立ち会い、レビューでさまざまなことはわかるものの、実は肝心なインサイトはわからないのではないか、と率直に思った。
ホテル選びの際に意識的、無意識的にかけたいくつものフィルターは、いったん旅行に出てしまえば、すでに終了したプロセスとして特に思い出しもしないけれど、専門の調査員から深く聞かれれば、とても大事なインサイトが炙り出されるものなのだ。そして、そのインサイトはレビューにのせるような類のものではないということが興味深かった。
以前、長らくホテルやレストランのマーケティングに携わり、その後、うちのアメリカオフィスで勤めてくれたインターンのT.Sくんが言っていたことを思い出した。
彼の日本のホテルでは、何か手を打つとしたら、トリップアドバイザーなどのレビューサイトやエクスペディアなどのトラベルエージェントのサイトに予算を使い、GDNやSNS広告などに余った予算を、あとはウエブやブログ、SNSやメールの運用に自社スタッフが少々時間をさく程度で、分析をしてPDCAを回している余裕はなかったとのことだった。
マーケティングの大切なステップである「現状理解」は、ホテルの現場に出ていればわかるし、アンケートも取っているものね、というような考え方らしい。
これは私の(今回とは別案件の)いくつかのホテルクライアントでの経験と同じで、以前にカナダのホテルで長らく働いていたという経歴をもつメンバーも似たようなことを言っていたので、結構言い当てているのではないかと思う。
ただし、これからはインバウンド観光の流れが本格化していくなかで、外国人観光客について深く知る必要が出てくる。日本国内で日本人という単一民族を相手にしている時のやり方とは大きく変えていく必要があるのだ。
つまり、よりマーケティングしていかなければならないのではないか。
ましてや外国人と一口に言っても、さまざまな国籍や人種や宗教があるわけで、その理解力の差が今後の集客力に影響してくるのは間違いない、と今日は現場で強く思うこととなった。
ワイズアンドパートナーズ代表 結城喜宣


 
インバウンド観光客集客を計画中の方々に!
Ys and Partners(本社カリフォルニア州アーバイン市)では、2002年から「日本のブランドを世界で有名にする」を使命に、マーケティング領域のなかでも、米国向けの製品開発、販路開拓、PRやプロモーションのご支援をしてきました。日本オフィス(東京と横浜)では、北米進出はもちろん、海外からのインバウンド観光客集客を計画中の方々に、初回無料コンサルテーションを実施しています。
お問い合わせページはこちらから→ https://ysandpartners.com/jp/contact/
 

プロジェクトのご相談やご依頼につきましては、以下のフォームに必須項目をご入力ください。
24時間以内に回答いたします。

お問い合わせ
前の記事
子育て真っ最中のデザイナー女史が、15年ぶりに?我が社に復職してくれました!

前の記事 米国マーケティングトレンド 子育て真っ最中のデザイナー女史が、15年ぶりに?我が社に復職してくれました!

次の記事

次の記事 米国マーケティングトレンド 福井市応援隊ってなんだ?

福井市応援隊ってなんだ?

ランキング

今月の人気記事はこれっ!

“社長の「のぶログ」”
最新の記事

え、冬季オリンピックなんてやってたの?
詳細を見る
表現者として、心だけは菌や株に閉ざされぬよう、生きていかなければ。
詳細を見る
コロナに感染しても(症状が出てなければ)出勤せよ???
詳細を見る

ランキング

今月の人気記事はこれっ!

トップに
戻る