ブログ
米国のThe JBeauty Collectionが英語で情報発信しているブログシリーズ。今回はPRプロデューサーへのインタビューです。以下、英語から日本語への翻訳文となります。
「J-Beauty Spotlight」と題して、日本独自のスキンケアやセルフケアに情熱を傾ける日本のインフルエンサーにインタビューを行い、J-Beautyにまつわるエピソードやスキンケアの秘訣を世界に向けて紹介していきます。
1. まずは自己紹介をしていただけますか。
PR会社に務めている石山明日香と言います。PRでは、ファッション、音楽フェス、化粧品、ホテルなど、ジャンル幅広くPRしています。
2. 美容ブランドとのお仕事が多いと思いますが、石山さんはいつ頃美容に目覚めましたか?
高校生・大学生ぐらいのの頃から、美容への関心が高かったです。その前は何もなかったのに、高校3年生の時に一気にニキビが増えて、その頃からいろいろ方法を試し、皮膚科や、クリニックにも通いましたが、なかなか治りませんでした。思春期・18歳ぐらいの時って肌が変わるときだから、「大人になったら治るよ」と言われていましたが、まだ今でも悩んでいます。最近は肌がだいぶ落ち着いてきましたが、日々いろんなものを今でも試してみてる感じですね。
3. いろいろ試した中で、最近お気に入りのスキンケアを紹介していただけますか?
最近お気に入りなのは、日本のブランドで、日本の五島列島で取れた椿を使った化粧品で、化粧水とクリームを気に入って、使っています。椿を使用した商品はあんまり香りがしなくて自然な香りです。ほぼ無臭に近いのですが、ナチュラルで私の肌に合うのかなと思っています。また、La Vie Précieuseのエマルジョン(乳液)を気に入っていて、化粧水、乳液、クリームの順で使っています。La Vie Précieuseはすごく香りが良く、つける時に癒されるので、もう半分以上一気に使ってしまいました。朝夜のどちらに使用しても、肌をしっかり保湿し、朝使っても全然化粧崩れとかがなく、みずみずしくてとても良いです。
4. スキンケア以外に、ウェルネスやインナービューティーなどで気をつけていることはありますか?
朝起きたら、まず歯を磨きます。当たり前なのですが、口の中の雑菌が朝多くて、水を飲むと体に毒っていう話を聞いてから、口を濯いだり、歯を磨いて、水にレモンを絞って飲んでいます。あと、なるべくお風呂に入るよう心がけています。最近ハマっているのが寝る前のヨガです。Youtube見ながらするヨガで、そうすることによって、最後シャバーサナしているときに寝落ちしちゃうほどリラックスできます。それを最近毎晩行っています。
リラックスすることを特に心掛けています(寝る前は特に)。どうしても仕事で長時間パソコンをいじっていたり、携帯も常に見てたりしていることによって、気が張ってしまっているので、悪夢を見たり、ぐっすり寝れない・寝れなくなったりすることが多いのです。寝ることに集中し、体を睡眠状態に持っていくようにしています。質の良い睡眠に重視しています。
5. 石山さんにとってJ-Beautyとはなんですか?
どの国もそうかもしれないけど、日本のブランドは、その土地の特産物や素材、良いものを研究して作られているJ-Beautyのものが多いので、他の国にはないパワーを持っていると思いますし、日本人の肌に合うようには作られていると思います。また、環境とかもそうですし、水の質なども良いので、全体的に良い商品が多いと思います。そして、繊細なものづくりによる商品や、きめ細やかで真面目につくられているものが多いと思うので、海外のの方々にもこの良さとかをわかってもらえるのではないかと思っています。
海外でも和食が人気なように、J-Beautyがもっと注目されるといいですね。
6. 最後に一言メッセージをお願いします。
私の好きなブランドがいつも言っているのが、肌を美しくするためには、外から化粧水やクリームを塗るだけではなく、心も関係していること。私もそう思っていて、それこそ寝不足や体の調子もあり、ストレスやメンタルのところが弱っていると肌にも出たりし、ホルモンバランスも崩れます。美しさは見た目だけではなく、心の健康も大きく関わっていて、心の健康を保つために自分が心地よく過ごせるようにまずは気づいてあげることが大事だと思います。今まで自分で今まで気づけなかった、「ちょっとストレス溜まってるかも」や「なんかイライラしてるな」という心の変化にまずは気づいてあげて、ちょっとリラックスさせてあげる時間ができるといいなと思っています。
プロジェクトのご相談やご依頼につきましては、以下のフォームに必須項目をご入力ください。
24時間以内に回答いたします。
“米国マーケティングトレンド研究会”
最新の記事





U.S.

東京
