ブログ
米国のThe JBeauty Collectionが英語で情報発信しているブログシリーズ。今回は、J Beautyインフルエンサー へのインタビューです。以下、英語から日本語への翻訳文となります。
「J-Beauty Spotlight」と題して、日本独自のスキンケアやセルフケアに情熱を傾ける日本のビューティ・インフルエンサーにインタビューを行い、J-Beautyにまつわるエピソードや秘訣を世界に向けて紹介していきます。
1. ご自身のことを少し教えてください。
私の名前はGabriela Reikoで、日本人とブラジル人のハーフです。ビューティー&ファッションのインフルエンサーで、デジタルマーケティングの仕事もしています。仕事でお世話になったクライアントのために、たまにモデルの仕事をすることもあります。
以前は10年間モデルをしていて、モデルエージェンシーのオスカー・プロモーションと契約していました。5年ほど前に契約が終了した後、フリーランスとして活動を開始し、現在に至っています。
2. ビューティー・インフルエンサーになったきっかけは?
オスカープロモーションと契約していた頃、オスカープロモーションの監修のもと、日本のブログプラットフォーム「Ameba Blog」、通称「アメブロ」でブログを書いていました。当時、私は日本のファッション雑誌のレギュラーモデルを務めており、ブログを読んでくれるファンもたくさんいました。オスカーとの契約が終了した後、私は新しいブログとインスタグラムのアカウントを作らなければなりませんでした。このことをファンの皆さんにお知らせしたところ、すぐに新しいアカウントをフォローしてくれるようになりました。新しいアカウントを作ってすぐ2万人ほどのフォロワーがいました。そして、その頃から、自社商品の投稿をしてほしいとスポンサーから連絡が来るようになったのです。当時の私は、インフルエンサーが仕事になるとは思っていませんでしたので、成り行きでそうなったという感じです。でも、自分のインスタグラムやブログのアカウントを作ったことで、スポンサーが代理店を通さずに直接アプローチしてくれるようになったと思っています。
3. お気に入りの美容製品は何ですか?
私は、美容製品の成分やテクスチャーにとてもこだわっています。例えば、ニキビ対策にはビタミンC入りの化粧水、ベタベタしないクリーム、アンチエイジングにはレチノイド入りのアイクリームなどを使うようにしています。オイルは、ティーツリーオイルやアボカドオイルなどを愛用しています。また、スキンケア製品を肌に深く浸透させるために、日本の美容器具を使うのも好きです。
日本のスキンケア製品の中で、お気に入りの製品のひとつは、「JBeauty Collection」の「La Vie Précieuse MOIST A.P.G. Cream」です。しっかりと保湿してくれるのに、油っぽさやベタつきが全くなく、軽いテクスチャーで肌に素早く吸収されていきます。また、メイクをしっかりとキープしてくれるので、デイクリームとして使うのにも最適です。もちろん、夜のお手入れにも使っています。優しい香りがするので、香りの強い化粧品を避けがちな私には嬉しいです。
4. 朝晩のお手入れ方法を教えてください。
朝は、猫に餌をやり、バナナとコーヒーの朝食を食べ、少し運動して目を覚まします(ジムでトレッドミルとウェイトを使うか、家でYouTubeのワークアウトビデオを10~15分見ます)。その後、シャワーを浴びて、スキンケアをして、仕事を始めます。
夜は、化粧を落としてお風呂に入り、スキンケアをして、お茶を飲みながらNetflixを見たり、猫と一緒にくつろいだりしています。今、私がハマっているのは『Queen of South』という番組です。とても夢中になっています。
5. J-beautyについてどう思われますか?
J-beautyの面白いところは、透き通るような肌が、昔も今も日本の文化の中でとても大切にされ、そのため「美白」製品が重宝されているということです。
日本人は肌をとても大切にします。しかしながら、口腔内の衛生管理などの美容には、あまり関心がありません。
ダイバーシティの観点から見ると、「美」とはスキンケアだけではなく、内面的な美しさや健康、全体的な幸福感など、他の側面とバランスをとるべきだと思います。
6. ブラジルの「美」は、日本の「美」とは違いますか、それとも似ていますか?
ブラジルの美しさは、日本の美しさとは全く違います。ブラジルでは、誰もが常に日焼けをしています。ビーチに行く前に家で日焼けして、顔色が悪くならないようにします。シミやシワも自然なことだと考え、あまり気にしません。ブラジルでのスキンケアはとてもシンプルで最小限のものです。
7. その他、何か付け加えたいことはありますか?
美しくありたい、自分を大切にしたいと思うことはもちろん良いことですが、それは誰かのためではなく、自分のためにすることが大切だと思います。他人の評価を常に気にしているのはとても不健康ですから、自分らしく、自分のベストバージョンであることを心がけてください。みんながもっと自分を好きになって、今あるものを受け入れて愛せるようになるといいですね。皆さん、自分を大切にしましょう。
プロジェクトのご相談やご依頼につきましては、以下のフォームに必須項目をご入力ください。
24時間以内に回答いたします。
“米国マーケティングトレンド研究会”
最新の記事





U.S.

東京
