Ys Blog
フェイスブック、インスタグラムやユーチューブに比べ、日本ではあまり馴染みのないSNSプラットフォーム「LinkedIn」(リンクトイン)。実は、アメリカのBtoB企業がSNSマーケティングをする際に一番向いているのが、このLinkedInだと言われています。
BtoB向けのSNSプラットフォーム、リンクトインの特徴とは。
アメリカで2003年に誕生したリンクトインは、現在アメリカ国内で1.7億人ものユーザーを持っており、フェイスブック、インスタグラム、ユーチューブに並ぶ人気のSNSプラットフォームになっています[i]。フェイスブックと仕組みは似ているLinkedInですが、ほかのSNSプラットフォームと最も異なる特徴は、LinkedInが「ビジネスでプロフェッショナルと繋がる」ことを目的とした、ビジネスに特化したSNSプラットフォームということです。
そのため、ユーザーのプロフィールはまるで履歴書のようになっており、自分の勤務先や役職、学歴や特技なども見られます。そして、企業のプロフィールには経営理念や企業理念、自分たちの商品やサービスについてなど、詳しく書くほど良いと言われています。
また、LinkedInは就職活動の場としても使われており、プラットフォーム上で求人を出したり、その求人に応募したりすることが可能です。そのため、アメリカでは、就職活動中の大学4年生が必ず持っておくべきSNSプラットフォームとしても知られています。
BtoB企業のSNSマーケティングでリンクトインを勧める理由。
ビジネスに特化しているSNSプラットフォームということもあり、リンクトインは世界で5千万以上の企業でマーケティングに利用されています[ii]。とくに、リンクトインがBtoB企業にとって最適の場である理由の一つとして、特有のデモグラフィックが挙げられます。
まず、ユーザーの平均年齢は他のSNSプラットフォームと比べても高く、46歳から55歳のユーザーが一番多いと言われています[iii]。また、ユーザーの半数以上が大学卒業者ということもあり、多くのリンクトインのユーザーは、ニュースやマーケットリサーチなど、自分の知識やスキルを高めてくれるコンテンツを好みます[iv]。
そのため、フェイスブックやインスタグラムなどのターゲット層にはあまり興味が持たれないような専門的なコンテンツが、逆にリンクトインユーザーのニーズには合っている場合が多く、BtoB企業は自分たちの専門性を最大限にアピールすることができるのです。
ターゲティング精度が高い! リンクトインのBtoB広告にも注目。
BtoB企業のマーケティングにリンクトインを活用するべき理由のもう一つとして、広告があげられます。リンクトイン内の広告は、デモグラフィックのほかにも、ユーザーの会社の規模、業種、役職や、職歴経験などといった、広告がリーチしてほしいユーザーのターゲティングを細かく指定することができます。
そして、自分たちの商品やサービスが、アメリカでどういった業種や役職から興味、関心を持たれるかなど、自社が掲出した広告の結果を分析することで、自社のターゲット層を定めることも可能となるのです。
まとめ
BtoB企業にSNSマーケティングが本当に必要なのか? そのように考え、利用を検討中の企業がまだ多いかもしれません。ただ、アメリカでは55%のBtoBバイヤーがSNSで取引先の情報を探しているというデータも出ているほど、BtoB企業でもSNSマーケティングが重要視されてきています[v]。
リンクトインは、米国進出を果たしたが、未だSNSマーケティングに踏み込めないBtoB企業にとっての最適なファーストステップになるに違いありません。
[i] https://sproutsocial.com/insights/new-social-media-demographics/#LI-demos
[ii] https://blog.hootsuite.com/linkedin-for-business/
[iii] ibid
[iv] ibid
[v] https://www.articulatemarketing.com/blog/b2b-social-media-statistics
“米国マーケティングトレンド研究会”
最新の記事





